かくかくしかじか

かくコト、かくモノ

絵の道具

絵筆の軸のグラつきを修理

筆の穂先はまだ使えそうなのに、口金がグラついてきた、というような時の修復方法です。コリンスキーのように、価格が高かったり、入手が難しくなってきた筆は、なるべく長く使いたいものですね。

携帯用水彩 (3) - 筆を使いやすく&スケッチブックが乾かない時

スケッチに持っていく筆は、良いものを選べば1〜2本でも大丈夫です。 おすすめの筆と、コンパクトな収納方法、スケッチブックが乾かない時の裏ワザ、などを紹介します。

携帯用水彩 (2) - スケッチブックにパレットを取り付ける

ツイストリングで作った「リングの開閉ができるスケッチブック」に、「プチカラーをカスタマイズしたパレット」を取り付ければ、立ったままでも絵が描けるようになります。筆洗やペーパーナイフも装着できますよ。

携帯用水彩 (1) - パレットをカスタマイズして、描きやすく

「ウィンザー&ニュートン」の金属のパレットが重すぎたので、プラの「プチカラー」を使ってみたら、軽くてとても快適でした。 「プチカラー」に、ハーフパン(絵具のカップ)を自由に配置する方法を紹介します。

スケッチブック・スケッチパッドを手作りで

「ツイストリング」で「スケッチブック」を手作りすると、作品の取り外しや用紙の追加が簡単です。 「スケッチパッド」の作り方や、「スケッチパッドを利用してつくるスケッチブック」のバリエーションも紹介。